BOOK ARTS -参加者募集中-

手作業で作られた本は、この世で一冊しかない芸術作品です。

音楽は、既に配信曲をネットからダウンロードして聞く時代。
 本もそのうちネット配信本が普通になり、AMAZON.COMからダウンロードしたテキスト文字を携帯端末で見ることになるでしょう。本に線や付箋を張る代わりに、画面上の操作で黄付箋や赤罫線をテキストに引き、読書をするようになるのでしょう。携帯に入るのは5万ページ。電子辞書も携帯に入り、本を持って歩く必要がなくなり、紙をめくる作業からもおさらばです。コンパクトであったはずの文庫本さえお荷物になるでしょう。
 そこで、絶対にネットでは配信できない本を皆様と共に作ろうと思います。絵やテキスト(文章)はコンテンツとして速やかに配信されてしまいます。では、配信できないものは何でしょう。手づくりの本の中に、デジタルデータでは送られてこない、質感、量感、手触り感、匂いなどをこめて、今、ここでしか見られない本の世界と時間をみんさんと一緒に作りたいと思っています。

参加者を募集しています。奮ってご参加ください。


会期などの詳細

1.会場

ぎゃらり かのこ (2F 和室)

2.会期

  • PART1 (8名) 2009/3/16~3/21
  • PART2 (8名) 2009/3/23~3/28

参加費

7000円

出展作品の内容

BOOK ARTS 2点 *大きさは特に問いませんが、極端に大きいものを出展される場合は前もってご相談ください。 *作品の本は、自由な形式で結構です。 *お話の文章(テキスト)がない作品でも構いません。




NYでのBOOK ARTS 事情   

THE CENTER FOR BOOK ARTS

NYマンハッタン島 27丁目のビルのワンフロアーにTHE CENTER FOR BOOK ARTSというNPOがあります。ここでは、年間100を超えるレクチャーやワークッショップ、BOOK ARTSの展覧会が行われ、BOOK ARTS(本の芸術)が楽しまれています。このセンターは、現代アートのひとつの方向性としてBOOK ARTSを広めています。またヨーロッパ中世の製本技術がアートにとって必要不可欠なものとして、伝統的な技術の習得のためのレクチャーを開講しています。 THE CENTER FOR BOOK ARTS

コメント (1)

山田 彩:

『BOOK ARTS -参加者募集中-』のページをみてメールをさせていただきました。

質問ですが、この展示は一般的なページのある「本」の形なのでしょうか?
本のなかに小さな小物(立体)が入っているような作品を制作したことがあるのですが、そういったものは今回の展覧会の趣旨とは異なりますか?

お返事を頂けますとありがたく思います。

山田 彩

『BOOK ARTS -参加者募集中-』についてのお問合せ

お名前、メールアドレスをご入力の上送信ボタンをクリックしてください。ご入力いただいたメールアドレスに受付完了のメールをご返信いたします。
また、ご質問などはコメント欄にご入力ください。(諸事情によりご返信が遅くなる場合があります。ご了承ください。)


Warning: include() [function.include]: http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/users/1/lolipop.jp-dp08215294/web/old-ami-kanoko/topics/book_arts.php on line 142

Warning: include(http://old.ami-kanoko.com/module/footer.php) [function.include]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/users/1/lolipop.jp-dp08215294/web/old-ami-kanoko/topics/book_arts.php on line 142

Warning: include() [function.include]: Failed opening 'http://old.ami-kanoko.com/module/footer.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/lolipop.jp-dp08215294/web/old-ami-kanoko/topics/book_arts.php on line 142