NYに行って来ました。! (記:中島由記子)

3/27(火)に日本を出発。NYに行って来ました。
グッゲンハイム美術館、新しくなったMOMA、メトロポリタン美術館。
5thアベニュー沿いギャラリー、チェルシー、ソーホと
古典美術から新しいアートまで。たくさん観ることが出来ました。

米国にあるアートの意味、アートとは。

ギャラリーを経営する上で、新しいアートを見ることと共に、古典的な美術を勉強することは大変勉強になります。また、そのアートがどうしてそこに存在し飾られるようになったのか、と考えることも大変面白いことです。 アートの存在は政治、経済といった複合的な世の中の成り行きの中にあります。今回の旅行では、多くのピカソの作品を観ることが出来ました。グッケンハイムでも、メトロポリタンでも、ワシントンDCの国立絵画館でも見ることが出来ました。5thアベニュー沿いの画廊で売られていた彼の版画は1枚600万円だったように記憶しています。あちこちの美術館で何枚も何枚も色々なピカソの作品を見ると、ピカソの偉大さが身にしみてくると共に、人間臭さ、男性的な荒々しさに惹かれていきます。これら一連のピカソと共にあった美術館の印象画絵画の数々にも新しい感動を覚えました。パリから南仏地方が中心に描かれている絵画が遠く米国に渡り、美術館を彩っています。以前観たオルセー美術館の印象画絵画より数段個性的でバラエティーに富んだ作品が掛けらているように思います。考えれば、米国内の美術館の作品は個人収集家によるものが多く、それらが財団を通じて寄付され美術館に収蔵されています。お金にいとめをかけずというのは事実であるにしても、”絵を買う”その時の迫力のようなものを私は感じました。身銭を割いて集めたものと、公立の美術館が購入する美術品とはどこか異なるように思います。また、個人にしか出来ない、絵画の集め方、蒐集癖のような垢くさいものがどこかあり、アメリカ美術館は、欧州のルーブル美術館やプラド美術館と性格を異にしているように思います。  何故人間はこのように美術を買い、集め、またそれを観ようとするのか、本当に不思議に思います。企画展最終日のグッケンハイムもメトロポリタンも館内は人で賑わっています。$20(=¥2400円 2007年3月現在)もの高い入場料を払ってもアート観に来る理由は何なのか、アートを仕事にしている私でさえ不思議で仕方ありません。  どちらにしても、美術館というのは”国の威信をかけた建物”には違いありません。決して黄金ではありませんが、その国の国民が誇りをもつ建物です。それには間違いありません。

日本の美術業界と米国とを比較することは、短絡的だと思います。

ただ、一つ誤解をしてはいけない点があると思います。
ワタシントンDCを訪れ、イタリアにありそうなゴチック建築の建物郡を見て驚きました。14世紀、15世紀にタイムスリップしたと疑いたくなるオーラさえ感じさせる迫力と大きさの建築群。ご丁寧にイタリア人ぽい人の肖像大理石まで各石柱についています。ご当地イタリアでは、歴史的な人物の彫刻ため顔が全部違っていますが、ワシントンの建物では、飾り物のため一様でした。いわば虚構、まねものの世界です。見方を変えれば、通り全体がイタリア建築のテーマパークのような感じです。NYに立てられた19世紀以降の建築物は、古きアメリカの匂いがする好感がもてるものでした。しかし、国の宝物を入れる箱としの建物は、数百年遡った建築物が相応しいと判断し、こういった形になったのでしょう。自国の通貨ドルが世界の基調となるほどの経済大国アメリカ(目下のブッシュ政権のことはさておき)。しかし、いざ建築物を建てると模倣に頼らなければいけない現実。こういう中、アメリカ人の先人たちが国を興す、国を見せる一つの手段としてアートに憧れ、1900年代以降のアートの価値を決めてきたように思います。遠い平安の次代からの歴史を背負っている我々日本人と少し異なると思います。

5thアベニューのギャラリー

ジム=ダイン、ロバート=レイマン他 そうそうたる作家の作品を5thアベニューのギャラリーで観る事ができました。価格にして1枚2000万円位の作品を売買しているギャラリー。誰が買うのか、どう商われているのか、疑問がよぎります。 幅1m、高さ180cm程の大きさに描かれた作品は、日本の家屋にとって大きすぎる作品です。勿論大邸宅なら大丈夫でしょうが、そうそうそういった邸宅があるものでもありません。大きな敷地をもつ米国内の住居では、作品の価格はともかくとして、作品が栄えること畢竟です。地震に悩まされることのない米国建物は、建築費が日本より安く上がり、こういったインテリアにお金をかける事ができるのかとも思いました。  美術館にあってもおかしくないこれらの作家の作品を身近に楽しむことができるNYは、やはり素晴らしいです。  

ギャラリーのオープニング (チェルシーにて)

 偶然にも、チェルシーのギャラリーのオープニングに行くことが出来ました。木曜日の夕刻は、あちこちのギャラリーでオープニングが開かれます。簡単なおつまみ、ワインや麦酒程度のアルコールですが、来訪者はアーティストを労い、心地よいひと時を楽しんでいるように思いました。  ”パーティ”は輸入言語。楽しそうな響きはありますが、実際に日本で同じようなことを試みても どうも上手くいきません。服装にしてもカジュアルでリラックスしたもの。それほど着飾った人が居るわけでありません アルコールも麦酒一杯程度の軽いもの。立ってその隣の人と適当な会話を交わすことも日本人よりずっと上手です。  小学校の体育館くらいある大きなギャラリーには、一晩で200人ほどやってきました。一晩で3ケース(36本)のワインが消費されるとか。若い人が中心のチェルシーのギャラリー。なんともいえない幸せな感じでアートを楽しむことが出来た一夜でした。

ソーホのギャラリー

 マンハッタンの南に位置するソーホ。広くない通りの両側にブティックやコスメティック、靴屋など衣料雑貨のお店が並んでいます。その間にギャラリーが点在しています。数はチェルシーほど多くないですが、ソーホの町並みが持つ雰囲気の中、この地のギャラリーもNYにとっては大事な位置を占めています。  何よりも、買い物袋をさげた人がふらっとギャラリーに立ち寄るそんなギャラリー。5thアベニューのギャラリーにもチェルシーのギャラリーにもない雰囲気です。

Warning: include() [function.include]: http:// wrapper is disabled in the server configuration by allow_url_include=0 in /home/users/1/lolipop.jp-dp08215294/web/old-ami-kanoko/topics/post_107.php on line 105

Warning: include(http://old.ami-kanoko.com/module/footer.php) [function.include]: failed to open stream: no suitable wrapper could be found in /home/users/1/lolipop.jp-dp08215294/web/old-ami-kanoko/topics/post_107.php on line 105

Warning: include() [function.include]: Failed opening 'http://old.ami-kanoko.com/module/footer.php' for inclusion (include_path='.:/usr/local/php/5.3/lib/php') in /home/users/1/lolipop.jp-dp08215294/web/old-ami-kanoko/topics/post_107.php on line 105